ヤマト運輸のらくらく人形供養パックとは?料金や利用方法を解説!

ヤマト運輸のらくらく人形供養パック

「大切な人形をどう供養したらいいかわからない…」「普通のゴミとして捨てるのは気が引ける」と悩む方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、ヤマト運輸の「らくらく人形供養パック」です。

このサービスを利用すれば、手軽に人形供養を依頼でき、気持ちよく手放すことができます。

本記事では、料金や利用方法をわかりやすく解説します。

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックとは?

「ヤマト運輸のらくらく人形供養パック」は、手放したい人形を供養し、きちんと処分するための宅配サービスです。

このサービスを運営しているのは、人形供養で有名な「花月堂」という専門業者で、ヤマト運輸は配送部分を担当しています。

そのため、正式にはヤマト運輸自体が提供しているサービスではありませんが、全国から手軽に利用できるようになっています。

このパックでは、人形を専用の箱に詰めて送り、花月堂がしっかりと供養を行います。

供養対象は日本人形、ぬいぐるみ、こけしなど多岐にわたり、思い出の詰まった品を丁寧に扱ってもらえる点が魅力です。

「普通のゴミとして捨てるのは忍びない」「近くに供養してくれる神社やお寺がない」といった悩みを持つ方に最適なサービスです。

手続きも簡単で、インターネットから申し込み、あとはヤマト運輸が集荷に来てくれるだけなので、忙しい方でも安心して利用できます。

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックの利用方法

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックの利用方法

「ヤマト運輸のらくらく人形供養パック」を利用する手順は、簡単でわかりやすい流れになっています。

以下の8ステップを参考にしてください。

  1. 花月堂の公式サイトから申し込む:花月堂の公式サイトにアクセスし、「ヤマト運輸の宅急便で送る」を選択します。
  2. 供養する人形のタイプを選ぶ:お人形・ぬいぐるみのみ、木箱入り(鎧、兜など)のお人形など、供養したい人形の種類を選択します。
  3. 利用者情報を入力する:氏名、住所、連絡先を入力します。この情報は集荷や報告書の送付に使用されます。
  4. 申し込みを完了する:必要な情報を入力し、内容を確認したら申し込みを確定します。
  5. 料金の支払い:支払い方法はクレジットカードや銀行振込など、利用しやすい方法が用意されています。支払い後送り先の情報などを教えてもらえます。
  6. 人形を箱に詰めて集荷を依頼:供養する人形を丁寧に箱に詰め、破損を防ぐために新聞紙や緩衝材で包むと安心です。その後、ヤマト運輸に集荷を依頼します。
  7. 人形供養が実施される:花月堂で専門の供養が行われます。心を込めた供養により、大切な人形を気持ちよく手放せます。
  8. 供養完了の報告書が届く:供養が完了すると、ホームページから「ご供養報告書」をダウンロードできます。希望者には手紙で届けてもらうこともできます。これで手続きは全て終了です。

以上の手順を踏むことで、誰でも手軽に大切な人形を供養することができます。

手続きはすべてオンラインで完結し、ヤマト運輸の集荷サービスで手間が少ないのも嬉しいポイントです。

>>ヤマト運輸のらくらく人形供養パックの申し込みはこちらから

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックの料金

「ヤマト運輸のらくらく人形供養パック」では、供養する人形の種類や箱のサイズに応じて料金が決まります。

それぞれの料金設定について詳しく見ていきましょう。

お人形・ぬいぐるみのみ

人形やぬいぐるみを供養する際、送る箱のサイズによって料金が異なります。

以下は、箱の合計サイズ(幅+奥行き+高さ)ごとの料金です。

  • 60cm以下:2,200円(税込)
  • 60cm超~80cm以下:3,300円(税込)
  • 80cm超~100cm以下:4,400円(税込)
  • 100cm超~120cm以下:5,500円(税込)
  • 120cm超~140cm以下:7,700円(税込)
  • 140cm超~160cm以下:9,900円(税込)

ケース入りの人形

ガラスケースなどに入った人形を送る場合も、箱のサイズ(幅+奥行き+高さ)に応じた料金が設定されています。

以下が具体的な料金表です。

  • 80cm以下:2,200円(税込)
  • 80cm超~100cm以下:3,300円(税込)
  • 100cm超~120cm以下:4,400円(税込)
  • 120cm超~140cm以下:5,500円(税込)
  • 140cm超~160cm以下:7,700円(税込)
  • 160cm超~180cm以下:9,900円(税込)
  • 180cm超~200cm以下:12,100円(税込)

ひな人形・五月人形段飾りのお道具付きのセット

ひな人形や五月人形のような段飾りセットは、箱の数やサイズに関係なく、セットごとに料金が設定されています。

  • ひな人形段飾り1セット:17,600円(税込)
  • 五月人形飾り1セット:14,300円(税込)

たとえば、ひな人形を段飾り一式で供養したい場合、箱の数にかかわらず17,600円で申し込みが可能です。

セットごとの料金なので、内容物が多い場合でも安心して利用できます。

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックを利用するときの注意点

「ヤマト運輸のらくらく人形供養パック」を利用する際には、いくつか気をつけておきたいポイントがあります。

申し込む前に注意点をしっかり確認し、トラブルなく利用できるようにしましょう。

送料は自己負担

らくらく人形供養パックを利用する際の送料は、利用者が負担する必要があります。

つまり、サービス料金には供養料は含まれていますが、箱をヤマト運輸で送る際の配送料金は別途支払わなければなりません。

具体的な送料は、箱のサイズや送り先によって異なります。

例えば、同じサイズの箱でも、送り元が北海道と沖縄では配送料が大きく異なることがあります。

利用前に、ヤマト運輸の公式サイトや窓口で送料を確認しておくと安心です。

ヤマト運輸以外の業者を選ぶことはできない

このサービスは、ヤマト運輸の宅急便を利用することが前提となっています。

そのため、他の配送業者(佐川急便や日本郵便など)を選ぶことはできません。

利用者としては「いつも使っている配送業者を利用したい」と思うこともあるかもしれませんが、らくらく人形供養パックでは対応していない点に注意が必要です。

ヤマト運輸の集荷サービスを活用するか、最寄りのヤマト運輸の営業所に直接持ち込む方法で対応してください。

供養後のお焚き上げはなし

人形供養といえば「お焚き上げ」をイメージする方も多いかもしれません。

しかし、らくらく人形供養パックでは、お焚き上げを行っていません。

これは、近年の環境問題への配慮や、法律によりお焚き上げが禁止されている地域があるためです。

その代わり、花月堂では心を込めた供養を行い、丁寧に処分しています。

お焚き上げはないものの、専門家が適切に供養するため、大切な人形を安心して任せることができます。

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックとは?料金や利用方法を解説!のまとめ

ヤマト運輸のらくらく人形供養パックは、花月堂が提供する人形供養の宅配サービスです。

人形やぬいぐるみをヤマト運輸で送るだけで、丁寧な供養が行われます。

料金は箱のサイズや供養する品物の種類によって異なり、送料は自己負担です。

また、環境問題に配慮しお焚き上げは行われていませんが、専門家による供養で安心できます。

利用方法は申し込みから集荷まで簡単で、忙しい方にも便利です。

大切な人形を気持ちよく手放したい方におすすめのサービスです。