ヤマト運輸の不在連絡・宛先不明のメールが届いたときの対処方法

ヤマト運輸の不在連絡・宛先不明のメール

「ヤマト運輸から『不在連絡』や『宛先不明』のメールが届いたけど、これって本物?それとも迷惑メール?」と悩んでいませんか?

最近、「【ヤマト運輸】お荷物お届け時ご不在のご連絡」というようなタイトルでの迷惑メールが出回っています。

ヤマト運輸からのメールを装った詐欺が増えており、うっかりリンクをクリックすると個人情報を盗まれる危険もあります。

本記事では、ヤマト運輸のメールが本物かどうかを見分ける方法や、迷惑メールだった場合の安全な対処法をわかりやすく解説します。

ヤマト運輸からメールが届いたときの対処方法

ヤマト運輸を名乗る「不在連絡」や「宛先不明」のメールが届くことがありますが、それが本物か偽物か判断することが重要です。

ここでは、正しい対処方法を解説します。

宛先不明のメールはは公式では行っていない

まず、ヤマト運輸が公式に行っているサービスは「お届け予定通知」と「ご不在通知」の2つだけです。

これらのメールは、正規の方法で荷物を届けるための連絡として送られます。

一方で「宛先不明」のメールは、ヤマト運輸の公式サービスには存在しません。

たとえば、「お届け先の住所が不明です。確認してください。」という内容のメールは迷惑メールの可能性が高いです。

このようなメールには、詐欺サイトへのリンクが含まれていることが多いため、絶対にリンクをクリックしないようにしましょう。

また、公式メールは必ず「@kuronekoyamato.co.jp」などの正規ドメインから送られます。もし見慣れないアドレスからメールが来た場合、それは偽物と考えて差し支えありません。

公式では宛先不明のメールは送られないため、この種の連絡があった場合は無視してください。

不在連絡の場合はクロネコメンバーズに登録したかチェックする

次に、不在連絡のメールが届いた場合、まず自分が「クロネコメンバーズ」に登録しているかどうかを確認しましょう。

クロネコメンバーズに登録している場合、登録されたメールアドレス宛に正規の不在通知が送られることがあります。

ただし、それでも注意が必要です。

メールのリンクは絶対にクリックせず、公式サイトに直接アクセスして内容を確認してください。

以下の手順で安全に確認できます。

  1. ヤマト運輸の公式サイトの「荷物お問い合わせシステム」にアクセスする。
  2. メールに記載されている送り状番号を入力する。

もし本物のメールであれば、荷物の詳細が確認できます。

また、本物の不在連絡だった場合、不在票が郵便受けに入っているため、そこに記載された情報を元に確認することもできます。

一方、クロネコメンバーズに登録していない場合、送られてきた不在連絡メールは偽物です。

この場合は迷惑メールと判断し、そのまま削除してください。

返信したり、リンクをクリックしたりすると、個人情報を盗まれる恐れがあります。

ヤマト運輸の不在連絡・宛先不明の迷惑メールが届いたときどうすればいい?

「不在連絡」や「宛先不明」のメールが迷惑メールだと分かった場合の対処方法について詳しく説明していきます。

開かずに無視するのが一番

迷惑メールに対して最も安全な対処法は「開かずに無視する」ことです。

不在連絡や宛先不明のメールが届くと、不安になって内容を確認したくなりますが、これは詐欺の手口を成功させる第一歩です。

迷惑メールには、受信者の興味を引く文面が含まれていることが多く、「本当に自分宛ではないか」と思わせる工夫がされています。

しかし、ヤマト運輸が公式に行っている連絡方法は限られており、「宛先不明」などのメールは公式では一切送られていません。

以下のポイントを意識しましょう。

  • 見慣れない差出人からのメールは開かない。
  • 不安な場合でも、メールを開かず、公式サイトで確認する。

開いてしまったとしても、その後の行動を慎重にすることで被害を防げます。

メール内のリンクをクリックしない

迷惑メールの本文には、詐欺サイトやウイルス感染を狙ったリンクが含まれていることがほとんどです。

「荷物の詳細を確認するにはこちらをクリック」や「住所を確認してください」といったリンクには絶対に触れないでください。

仮にリンクをクリックしてしまうと、以下のリスクが考えられます。

  • 詐欺サイトに誘導され、個人情報を入力させられる。
  • 金銭をだまし取られる。
  • スマートフォンやパソコンがウイルスに感染する。

正しい対処法として、ヤマト運輸の公式サイトに直接アクセスし、不安な荷物がある場合は「荷物お問い合わせシステム」を使って確認してください。

また、不在票が郵便受けに入っている場合は、その情報をもとに確認するのも安全な方法です。

添付ファイルを開かない

迷惑メールには、PDFや画像、Excelファイルなどの形式で添付ファイルが含まれることがあります。

一見、ヤマト運輸の公式書類や詳細情報のように見せかけていますが、これらのファイルを開くと危険です。

添付ファイルには以下のようなリスクがあります。

  • マルウェアやウイルスがインストールされる。
  • パソコンやスマートフォンの動作が異常になる。
  • 保存している個人情報が外部に流出する。

正規のヤマト運輸のメールには、基本的に添付ファイルが含まれることはありません。

万が一、迷惑メールを開いて添付ファイルに触れてしまった場合は、すぐにデバイスをウイルススキャンするか、専門家に相談してください。

ヤマト運輸の不在連絡・宛先不明のメールが届いたときの対処方法のまとめ

ヤマト運輸を装った不在連絡や宛先不明のメールが届いた場合、まずメールを開かずに無視するのが最も安全です。

もし開いてしまった場合でも、メール内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたりしないでください。

迷惑メールには詐欺サイトやウイルスが仕込まれている可能性があるため、公式サイトで直接確認するのが安心です。

ヤマト運輸が公式に送るのは「お届け予定通知」と「ご不在通知」のみで、宛先不明の連絡は行っていません。

不安な場合は、公式サイトや不在票を元に安全に確認し、怪しいメールは削除しましょう。